金網による鳥害対策
こんばんは、BST東海、山本です。
今回の鳥害対策ブログは愛知県のコンクリート工場の金網による鳩対策です。
被害状況
当工場は劣化による強度不足に加えて、建屋上部から小石・砂利などが落下してネットが破れ、鳩が侵入した状態。
以下施工前画像


施工手順
①既存ネットの撤去
②建屋の形にワイヤーベースを制作※金網は重いのでわおやーを多用して強度を高めます。
③ワイヤーベースにステンレス金網を結束
④既存ネットと金網を結束
以下施工後画像



今回ステンレス金網を用いることにより見た目もすっきりしワイヤーベースを多用してあることにより綺麗な仕上がりとなりました。
そして何よりステンレスを用いたことにより強度と耐久年数が格段に上がりました。
以下施工前後比較写真




今回はステンレス金網を用いた鳩対策の施工を紹介しましたが当社は各種ネット、剣山、忌避剤やその他様々な施工種類を取り揃えております。
被害場所や被害状況、鳥の種類や習性などに合わせ最適で最も費用対効果の高い方法をご提案させていただきます。
現地調査・お見積もりは無償となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。